TAG心

「心というエネルギー」 -その動きに敏感な方へ-
光、音、におい、肌触り、味 いわゆる五感が敏感なHSP(Highly Sensitive Person) だけどHSP気質の人が敏感なのは五感だけ ではありません HSP気質の人は、 人の「心のエネルギー」の動きに……続きを読む

愛とは想像力だと思う件について(voice)
「自分がされて嫌なことは他の人にしてはいけません」 と子どもの頃は教えられたけど、本当にそうでしょうか。 自分がされて嫌なことが、他の人もされて嫌なことかどうかはわかりません。 逆に、自分がされても別に気にもならないことでも、他の……続きを読む

「3時のヒロイン」を見ながら思うことつれづれ
あるあるネタのコントはとても面白く、人の心理を上手に表現しているものはとても好きです。 そんな中で特に最近のテッパンは3時のヒロインです。 3時のヒロインを見ながら人の心について考えてみた結果。

愛とは想像力だと思う件について
「自分がされて嫌なことは他の人にしてはいけません」 と子どもの頃は教えられたけど、本当にそうでしょうか。 自分がされて嫌なことが、他の人もされて嫌なことかどうかはわかりません。 逆に、自分がされても別に気にもならないことでも、他の……続きを読む

その人の価値観
例えば、自分が好きになった人が村上春樹の愛読家だったとしたら、自分も村上春樹を読もうとしませんか? 今まで全然読んだことがなくても。 本当は自分は村上龍が好きだったとしても。 そして最初は好きな人と同じ本を読んで、読んだ自分をアピールしたかったりするかもしれません。 でも、だんだんとそれが違ってきたりします。