TAGランチ会

人生に必要な武器と仲間がここに☆
前回好評だった、「出会いこそ人生! 心理学セミナー&ランチ懇親会』を3月にまた行います。 ここで出会う人たちにとって、今後の良いご縁となりますように。 とても素敵な人たちが集まって下さったので、前回はおかげさまでとても価値あるイベントになりました。 さて、今回。

【募集】3月『出会いこそ人生!心理学セミナー&ランチ懇親会』
なんとなくイライラする。 何かがうまくいかない。 こんなにもがんばっているはずなのに。 どうして、こうなの!? 小さなストレスから大きなストレスまで。おうちの中でも職場でも。人間関係、対人関係、いろいろあります。 そんな日常のストレスから心が解放されて、自分らしく、わたしらしく生きられたら…。 そんなことを願いつつ、、、

【出会いこそ人生】テーマは「自律と調和」みんなで仲良く心がHappyに生きられるための仲間づくりセミナー&ランチ懇親会
いつもありがとうございます。 来年のことをいうと鬼が笑う、とはいいますが、2020年のはじめの公開イベント、出会いこそ人生のセミナー&ランチパーティーのご案内です。 「自分が幸せになるだけではダメ 周りが幸せになるだけ……続きを読む

出会いこそ人生!心のランチ会8月
気持ちがスーッと楽になる心理カウンセラー 主催 出会いこそ人生!心のランチ会

いつも細かいことでも考え続けるってことなんだ
起業する人や、した人たちって、いつも細かいことでも考え続ける人たちなんじゃないだろうか。 たとえば今、定食屋さんで何かおいしいもの…アジフライでも親子丼でもカレーでもなんでもいいんだけど、そういうのを食べながらおいしいって思うと同時に、「どうしてこれ、こんなにおいしくなるんだろう」とか「この店、いつからあるんだろう」とか「壁に貼ってるあの絵は誰の絵だろう。てか、何の絵だろう」とか「どうしてここの値段、ぜんぶこんなに中途半端な金額なんだろう」とか。 そして、そこにあるおいしいものたち素晴らしいものたちに気が行けば行くほど、今度は欠けているものや、あったらいいものにも思考が巡って忙しい。 「なのに、どうしていつもお客さんはわたし一人なんだろう」とか「コーヒーはあるのになぜ紅茶はないんだろう」とか。 この世の中は、どうしてこんなに素晴らしいんだろう。 そして、 この世の中には、どうしてこういうものがないんだろう。