
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
※この記事は、2019年1月22日に配信されたメルマガからの一部抜粋です。
「過去は変えられない」と、心理学では言われます。
変えられるのは未来だと。
でも、そういえばキングコングの西野亮廣という人は近畿大学だったかのスピーチの中で、過去は変えられる話をしていました。
結局どっちなんだ?と思うけれど、私の意見としては、過去は変えられます。
過去は変えられないという人たちの中には、「過去のことを考えても変えられるわけじゃないから、もっと未来を見ていこう」という意図を持ってそう言っている人たちもいます。
それは確かにそうなんだけど、だからといって「過去なんてどうでもいい」とは、私は考えていません。
★
過去はその人にとって貴重な資源。
私はそう考えています。
今、その人にとってその過去がものすごくつらくてしんどくて、とても恐ろしかった体験だったとしても、その人しか体験してこなかったその過去は、その人の大切な資源です。
「同じような体験をわたしもしたよー」
って言う人がいるかもしれない。
でも、それは絶対に同じではないと私は考えます。
人は無意識のうちに自分の体験に寄せながらそういう話を聞こうとします。
つまり自分のサングラスで相手の生きた世界を見ようとするから、同じような体験に見えるんだけど、実際には、人はみんなユニークな存在だから、その人その人でちがう体験をしています。
★
その貴重な過去、その人だけが体験した貴重な過去を、そう簡単にブロックしたり、消し去ろうとしたり、見なかったことにすることだけが幸せなこととは限りません。
もちろん見たくないものは見なくてもいい。
その人がどう生きるかはその人の問題だから。
けれど、自分だけが体験した過去を自分の現在や未来のために、あるいは誰かの現在や未来のために何かしたいと思っているならば、その過去は必ず変えることができます。
たとえ〇〇さんの過去がものすごく真っ黒の世界だったとしても。
オセロのように一発で白に変えることができるかもしれない。
それは「現在」によって。
★
現在をどう生きるか。
今ここで、何を感じるか。
今ここで、何を思うか。
今ここで、私たちはどう行動するか、あるいは何もしないのか。
わたしたちの過去は、現在によって変えることができます。

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。