
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
勉強会とかセミナーなどが終わった後のレポートって、ブログではほぼほぼ書かなくなりましたが、お久しぶりに。
先日19日は、起業家のための心理学勉強会でした。
一人起業をされている方々と一緒に、心理学の勉強会をしています。
もちろん皆さん経営者なので、経営に関連のある心理学。…というか、心理学に関連した経営の話。
・・・どっちでもいいのですが。
エステやマッサージのサロンさんとか、顔ヨガの先生とか、着付けのお仕事とか、そういった方々が月1で集まっています。
9月は新たにネイルサロンをされている方にお越しいただきました。
さて、
ここ最近は「戦略」についてのお話で、数回前から差別化(強み)のお話や、今回は特にターゲットを絞り込むお話をしました。
アイキャッチ画像にも使った、こちらの画像
これは、差別化の3つの軸「手軽軸」「密着軸」「商品軸」についてお話したときの教材として使ったものです。
写真に載っているとても読みやすくわかりやすく面白い本はこちら
戦略について初心者でもスラスラ読める小説仕立て。しかも、題材が「高級化粧品を売る」ということなので、この勉強会のメンバーである女性方にちょうどいいなぁと思っているのです。
そして、写真に載っている食パン。
これも勉強会の最中におなかがすくからという理由で持ってきているわけじゃなくて、教材なのです。
ご存知の方も多いと思うのですが、セブンイレブンで売っている「金の食パン」といって、5枚切りで250円するのです。
コンビニで売っている食パンにしては高級です。
安さではなく原材料や味で売っています。めちゃめちゃおいしいです。
そして、
どんなお客様に来てほしいか、というお話。
来てほしいお客様をしっかりと具体的に・・・具体的にということは数値化できる形で設定することが大事なのです、というお話でした。
お話というだけでなく、実際にワークをしながら進めています。
ターゲットを絞る、ペルソナを考える、そんなワークです。
それから手鏡で自分自身を見るというワークもしましたね。
そんなことをして一体何の意味があるのかって思うけど、ちゃんと意味があるんです。
汝自身を知れ、と言いますが、そういうことです。
まずは自分自身がどんなふうなのか、それを知ったうえでターゲットを考えます。
服を買いにショップへ入るとき、どんなショップを選ぶかというと、やっぱり自分によく似た店員さんがいるところです。
まずは自分自身が客観的に見てどう映っているのかをチェックします。
などなど、いろんなワークを途中いろいろとはさみながら、勉強会を進めています。
楽しいですね。
楽しかったですね。
次回は10月29日。
詳しくはこちらのページから。

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。