
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
あなたの「人格適応タイプ」は?
人はそれぞれに生き延びるための適応タイプ、行動上の適応タイプを持っています。
これは交流分析の中でも「人格適応論」という理論の話で、自分にあてはめて考えていくと、とても面白くて、人間関係などにかなり役立てることができるものです。
Heart Trust Communicationでは、定期的に集まって思い思いに語り合う学び合う勉強会の場を作っています。
これを「心理学研究会」とよんでいます。
2020年5月から第3期がはじまり、ただいまメンバーを募集中です。
~・~・~・~
心理学ってどうして学ぶのでしょうか?
どうすれば人の気持ちを読めるようになるんですか?
仕事に役立ちますか?
そんなことをよく尋ねられます。
心理学を学ぶ理由は、第一には面白いから、ということなのですが、それに加えてやはり私の場合はそれが生き方そのものだからです。
心理学、確かに役に立ちます。日常の会話やお仕事に生かすことができます。
だから心理学を学ぶという方もいらっしゃるし、私もそういうところは大きいし、それに研修や講座ではそれをお伝えしております。
これはスキルとしての心理学です。
でも、心理学はそれだけではありません。
スキルとしての心理学以外に、生き方としての心理学という側面があります。
心理学にはいろんな分野、いろんな理論がありますが、どれもみんな誰か(自分自身やクライアント)の人生と共に積み上げてきたものです。
だから心理学はスキルだけじゃなく、生き方なのです。
心理学研究会では、スキルとしての心理学だけにとどまらない、生き方としての心理学を皆で共に深めていきたいです。それが私の想いです。
~・~・~・~
2020年5月 第3期スタート!
「心理学研究会~深く楽しく学び合う」
第3期で使う課題図書は、「生活に活かす人格適応論 ~みどり先生と7人の心の旅~ 」
2ヵ月に1回のペース(隔月)で、集まって勉強会します。
心理学、カウンセリングに関心がある方、お仕事に活かしたい方、どなた様もご参加いただけます。
お待ちしております。
全6回で1クールです。
1回目 5月21日(木)10:00~12:00
以後、隔月(7月、9月…)。
この日以降の日時について受講メンバーどうしで決定いたします。
【ご費用】
6回セット 12,000円
※1回のみのご参加も可能です。その際、1回につき3000円をお願いいたします。
場所は、奈良・三郷(JR大和路線)近く。お申込みお問い合わせの方へ改めてご連絡いたします。
*********
【深く楽しく学び合う♪ Heart Trust Communication心理学研究会】
これまでの研究会テーマ
第1期 「言葉を変えると、人生が変わる」 クリスティーナ・ホール 著
第2期 「プロカウンセラーの聞く技術」 東山紘久 著
課題図書を必ず読んできていただきます。
毎回、ここからここまでという範囲を指定いたします。
お問い合わせ、お申込みは下記までお願いいたします。
皆様と一緒に学び合えること、楽しみにしております。どうぞお気軽にお問い合わせください★

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。