
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
月に1回、
「起業家のための心理学勉強会」
というのを主宰しています。
かれこれ3~4年続いているのではないでしょうか。
今は夜、オンラインで行っています。
数回前から「7つの習慣」をテーマに
メンバーの皆様と学び合っているのですが、
先日の勉強会では、
1つ目の習慣に関連して
「自己成就的予言」について学びました。
※7つの習慣の本では『自己達成予言』ですが意味は、たぶん意味の違いであって意味は同じです。
うまくいかない原因を
状況や他人に求めて
「自分にはできない」
を連発してしまう人がいるけれど、
それは「自己成就的予言」だよね、
という話でした。
簡単に言うと
自己成就的予言というのは、
「こうなるよ」という思いや言葉を
現実、その通りになるように人は無意識に持って行ってしまう。
つまり、結果、その通りになってしまう。
そういう意味です。
スピリチュアルな言い方だと
「引き寄せる」
ともいいますが、
心理学的な文脈としては
「うまくいかないだろう」という悪魔の予言は、
結果を、
「ね、ほら、うまくいかなかったでしょ?」
「ほら、だから、しかたないじゃん」という終着点に安心して持って行くための防衛の手段です。
当然、人間は自分を守るための手段をこうやって持っているわけです。
でも、
こういう反応的な行動パターンをこうやって知ることによって
「やっぱりそれはマズいよね」という気付きを持って別の考え方、行動パターンにパラダイムシフトしようとするのもまた人間。
素敵。
だって、うまくいきたいわけだから。
自己成長とか自分にとっての成功がしたいわけだから。
うまくいかなかったときのために予防線を張って、
「自分には能力ないんですよ~」
「これは無理ですよね~」
と言っておくことを
「セルフハンディキャッピング」
ともいいます。
でも、本当にそうなってしまうのはマズいなら、
主体的に自分ができること
自分が影響できる部分に集中して
なんなら
その影響できる部分を大きく広げていこう。
そんな話し合いの勉強会でした。
勉強会の皆さん、
もう夜遅くてそろそろ眠たくなっているだろうに(笑)
とても前向きに
起きて(笑)
頑張っているわけですが、
それは皆さん、
自己実現欲求、達成欲求が非常に高く、
つまり
常に成長志向だからなんですよね。
皆さん、
素敵な素敵な人たちばかりです。
どんな勉強会?
私にも参加できるの?
そんな興味がありありの方は、
ぜひ一度詳細ページを開いてみてくださいね。

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。