
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
たとえば今回のカウンセリングセッションで、あなたが私に何も話をしてくれないとしたら、私は「何も話してくれないあなた」のことを私自身の心をどこかに一歩置いておいて記述することはできません。
「今日、クライアントのAさんは何も話さなかった」
「無言のまま時間がすぎた」
と観察するだけで済む問題ではありません。
・・・・・
いつもありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
カウンセリングをするときのクライアントの観察と、花とか星とか物を観察することとはちがいます。
普通、自然科学でいうところの「観察」は、そこに主観を入れません。
その物がどんなふうに変化したりしなかったりするとしても、そのことと私個人とは別物だと考えるからです。
でも、人と人とが出会うときは、そういうわけにはいきません。
ここで出会った私とあなたは、お互いに関わり合っているわけです。
たとえば今回のカウンセリングセッションで、あなたが私に何も話をしてくれないとしたら、私は「何も話してくれないあなた」のことを私自身の心をどこかに一歩置いておいて記述することはできません。
「今日、クライアントのAさんは何も話さなかった」
「無言のまま時間がすぎた」
と観察するだけで済む問題ではありません。
あなたは私との関係性の中において話をしなかった、つまり私の存在に関係なく話をしなかったわけではない。
あなたはすでにこのカウンセリングの時間の中で、この部屋の中で私を巻き込んで無言の時間をすごしている。
そして、私もまた無言の時間をすごすあなたに巻き込まれている自分を今こうして実感している。
私とあなたはこうしてすでにお互いに関与し合っているわけです。
今、この時間、このカウンセリング場面において一体何が起きているのか。
それはただカウンセラーである私がクライアントであるあなたのことを客観的に観察しようと努めているわけではなく、自分自身の心を使ってあなたのことを観察しています。
きのう、「関与しながらの観察」について動画をYouTubeに配信いたしました。
関与しながらの観察というのは、そういうことなのだと私は理解しています。
「関与しながらの観察」
動画は二つに分けて配信しています。
どうぞご覧くださいませ。

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。