
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
【ジワる】
「じわじわ来る」の略語として用いられる俗語。一見してものすごく面白いというわけではないが、長時間眺めているとじわじわと笑いが込み上げてくるようなものを形容する際に用いられる。
(実用日本語表現辞典)
赤いのど飴を買った。
最近では様々な研究がなされています。
って何だよ……って思う。ザックリしすぎだろう、と。
後から後からいろんなことが思い出されてジワジワくる。
ジワるというのは、笑いだけでなく、後から後からジワジワくる感じなのではないか。
さて、僕はこのジワるが好きだ。
セミナーをしたりカウンセリングをしたりするときも同じこと。
そのときだけの一過性のある面白さと楽しさとか「気づきに感謝」とか、そういうものじゃなくて、そのときはそのときとして面白かったり楽しかったりした後で、1日たち2日たち、1週間たち1年がたち、後から後からジワジワじわじわくるようなものでありたいと思っている。
「ワーーーー!!!」って大きい声を出したら、相手の人は驚くだろうししばらく心臓もドキドキしてるんだろうけど、またしばらくしたらだんだん落ち着いてくるでしょう。そしてだんだん忘れてしまう。
それで言えば、僕はどちらかといえば小声でいいんだ。
小声で言われても驚かないしドキドキもしないかもしれないけど、内容が内容なら、それはものすごくジワる。その方が心に残る。
だから僕はこれからもずっとジワる路線を模索していかないといけないと思うのだ。
なぜそうしなければいけないのかは詳しく話さないんだけどね。

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。