
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
「伝える」という仕事をずっとしてきました。
小難しいことを
ウニャウニャと考え込むことも
昔から好きだけど、
小難しいことを
小難しく人に伝えることが好きではないです。
最近読んでいる本もそうなのですが、
伝え方が素敵。
書いている人の個性的な書き方、とらえ方、
そして独特の言い回し、表現、
そういうのが良いと好きになります。
井上ひさしさんのこの言葉が私はずっと好きです。
むずかしいことをやさしく
やさしいことをふかく
ふかいことをおもしろく
おもしろいことをまじめに
まじめなことをゆかいに
そしてゆかいなことはあくまでゆかいに
むずかしいことをむずかしく言うことなんて誰だってできそうなものです。
言ってる方が「ほら、今わたし難しいこと話しているんだよ」と酔って話すなんて論外だし、言われている方に「ああ、今わたし難しいこと聞いているんだよ」と思わせたところで、そんな内容はどうせ1日2日で消えてしまってます。
やさしくやさしく伝えるために
どう伝えればいいかを私は考えていきたいです。
そして、
やさしいことをふかく。
やさしいことをふかく伝えられたとしたら、それは相手にとってとても「じわる」ものになります。
さらにそれは、
おもしろく。
ユーモアをどれだけ効果的に盛り込ませるか。
とくに私が伝える内容って、
内容自体はとくに斬新なものというわけではなく、
わりとみんな言っているようなことだったりします。
そこをいかにやさしくふかくおもしろく伝えられるか。
でもいつだって私はまじめです。
とくに1対1の講座やカウンセリングのときには
今この人にとって必要だと私が思うこと、
今ここでの関係性の中で
自然に浮かび上がったことを
相手に伝えるわけですが、
そんな話をするときはいつだって私はまじめです。
そしてそれを
ゆかいに。
あくまでゆかいに。
ダイアモンド☆ユカイに
これからもそんな伝える仕事の人でありたいと考えています。
講座やカウンセリングのご感想、いつもありがとうございます。
笑(しょう) 様
本日はありがとうございました。
自分の今の状況や心理状態を聞いて頂き、
勉強しながら改善出来れば良いなと思います。人から見ると空回りしてる感じもあるかもしれませんが自分ではよく分かってません。色んな人の意見や価値観を聞く中で人を選んでる事が分かってきました。
ある人には人を信じていない。情報だけを信じているように見える。一方で人を信じすぎて騙されるから注意して下さいよとか。心理ゲームしたり、支配しようとしたり、自分の心の隙間を埋められ無かったり、色々な事が改善出来、良くなればいいなと思います。
【交流分析の講座についての詳細はこちらのページから】
GMN 様
自分の、心を鋭く分析していただき何処をどうやってこれから進んでいったらいいのかが見えてきました。自分だけでは、分からないことがわかってよかったです。スッキリしました。
【カウンセリングの詳細はこちらのページから】

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。