学習支援、カウンセリング、ご相談など

menu

Heart Trust Communication

セルフケア:「闘争か逃走か」反応 1

2021年3月12日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。


先日は、ストレスについて

セリエ博士の「汎適応症候群」について映像講座でお伝えしました。

ストレスという言葉を生体に起きる反応として用いたのが、このセリエ博士ですね。

今回の記事では、
自律神経系の視点からストレスについてお伝えいたします。
よろしくお願いいたします。

私たちの脳から指の先まで伝っている末梢神経には、大きく分けて

目や耳などに取り込んだ外部からの情報を脳に伝える感覚神経と

今度はそれを身体に伝えて、筋肉を動かす運動神経とがあります。

これらは生活するために必要なものだし、
ある程度、
私たちが自らの意思でコントロールできる神経だといえます。

それに対して、

心臓の動きとか
呼吸とか
血管や血液
体温調節などは、
自分の意思でコントロールできるものではありません。

「身体よ、温まれ」
と念じても身体は温まったりしませんね。

こういう神経のことを「自律神経」といいます。

感覚神経や運動神経(体性神経といいます)が生活するために働くとすれば、
自律神経は生きるため、命のため、生存のために働く神経です。

そして自律神経は自分の意思でコントロールできないと書きましたが、逆にいえば、意思に頼らず身体自身が命を守るために「自ら」を「律している」神経ということですね。

自らを律しているということをもう少し言うと、
上に書いた心臓の動き、血液の流れ、呼吸、体温そういうものを一定の状態に保っているということです。
この働きのことをホメオスタシスといいます。

そして、この自らを律している自律神経の働きがうまくいってるときは良いのですが、ときにうまく機能していない場合があります。

それについて次回の記事でお伝えいたしますね。
↓続きも、読んでくださるとうれしいです↓

セルフケア:「闘争か逃走か」反応 2

 

ところで、セルフケアのために
こちらの動画もどうぞ^_^

ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。

どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。

→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。

心理学を学ぶ、資格取得

研修・セミナーのご依頼

●法人、事業主様向け●
研修・セミナーのご用命はこちらから


YouTube

お電話での受付

090-1146-4335

(電話受付時間:10:00~20:00)

◆電話番号はご相談者の方・お問い合わせの方専用の番号です。営業目的のお電話はどうぞご遠慮願います。
◆カウンセリング中などで電話に出られない場合がありますので、恐れ入りますがその際には留守電にお名前と連絡先をお願いいただくかメールにてお問い合わせください。こちらから折り返しご連絡いたします。留守電がない番号通知のみのお電話の場合、こちらから折り返しは致しませんことご容赦ください。

セルフケア:「闘争か逃走か」反応 1

読むのにかかる時間の目安 <1 min