
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
人は何のために生きるのか
それはストロークを得るためだ
交流分析の創始者であるエリックバーン博士は、そういいます。
あなたがそこにいることを
私はわかっていますよ
認めていますよのサイン
この存在認知がストロークという言葉の意味でした。
普段の何気ない声掛けや挨拶、
雑談したり、仕事で関わったり
しなくてもいいような口げんかも含めて
私たちはいつでもこうした誰かとの関わり合いを必要としています。
言葉だけでなく
表情や態度も含めてこうした全部の関わり合いが
「ストローク」です。
こちらのページ、映像講座は、
私の講座や研修を受けていただいて
ストロークのお話を聞いてくださった方へ向けたものではありますが
はじめていらした方や
これから私と関わって下さる方にもご覧いただければ幸いです。
良い人間関係づくりのための実践トレーニング講座です。
皆様のご都合に合わせてご覧いただけたらと思います。
全5日間、すべて5分前後のものです。
まずは1日目:
「与え上手になろう」
どうぞご覧ください。
映像講座「与え上手になろう」
*****
いかがでしたか?
★次回の映像講座もどうぞご期待ください。
次からの映像講座URLは以下のメルマガにご登録いただいた方へ直接メールでお送りいたします。ご確認の上、どうぞご登録くださいませ。(ご登録もご視聴も無料です)、
→https://resast.jp/subscribe/152313/188204
それでは次回もよろしくお願いいたします。

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。