
ありがとうございます。
心理カウンセラーの島幸樹です。
交流分析という心理学を聞かれたことはありますか?
交流分析は、アメリカ生まれの心理学。
精神分析の口語訳ともよばれ、心理学にはじめて触れる方でも易しく身につけることができます。
カウンセリングルームや治療室の中だけでなく、交流分析は普段の生活の中、身近な人たちとの人間関係の中で見られることを扱っていくので、学んだその日から役立てることのできる心理学です。
親子やご夫婦の関係、職場での人間関係、またご自身がこれからさらに幸せに生きていくためにどのような心の選択、行動の選択をしていけば良いか。
交流分析では「気づき」を大切にします。
今まで生きてきた考え方、当たり前のように(特に意識しないままに)生きてきた、この生き方。
ああ、自分はこんな生き方をしてきたなぁ。
そしてそれはこれから先は変えてみても良いかもな。こんなの嫌だな…とか。
他人に対して、自分はいつもこういう関わり方をしてきたなぁ。
そしてそれはこれから場面場面に応じて、新しい関わり方ができるかもしれない。そうしたいな…とか。
自分ってこういう人間だと思っていたけど、ああ、こういう側面も実は自分の中にあって、うん、それも素敵だな。
気づきの次には「変容」があります。
今まで生きてきた大切な足跡。全部消してしまうことはないんだけど、変えない部分を守りながら変えていく部分も見つけていく。
そうしたら今よりもっとHappyになれるかもしれない。
自分だけでなく、自分の周りの世界も素敵になるかもしれない。
交流分析(TA=Transactional Analysis)は1950年代半ばにアメリカの精神科医エリック・バーン博士によって創られました。
それは精神分析を土台にし、そこに現代の人間性心理学を取り入れて創られた、人の心と行動を快適にする心理学です。
相手を変えようとするのではなく、自分を変えていきます。
それも自分を否定的に考えることはもうやめにして、自分の中にある潜在的な魅力にたくさん花マルをつけながら、心をどんどん豊かにしていきます。
I am OK. You are OK.
人生はもっと素敵なものになる。
自分も周りの人たちももっともっと素敵になれる心理学、それが交流分析です。
交流分析って、どんな心理学?
もう少しお伝えしたいことがあります♪
お話ばかりでなく、ワークも入れながら楽しくやっていけたらと考えています。
=========
自分の可能性に気が付き、人間関係を良くするための心理学。
心を豊かにするための「交流分析」1日体験講座
このページをお読みくださって興味を持っていただいた方とお会いできまることは何より嬉しいことです。
そこでお手数をおかけして大変恐縮ではございますが、近日中の体験講座日程を別のページにて挙げておりますので、そちらをご覧いただけてお申込みいただければ幸いです。
また、希望日時をいくつか挙げていただいてお申込みいただければ検討いたしますので、どうぞお問い合わせください。
体験講座についてのページはこちらです。
どうぞよろしくお願いいたします。

心理カウンセラー島幸樹の「心がスーッと楽になるメルマガ」
では読んでくださる皆さんの心に届き、読むだけで気持ちがスッキリする心理学、もっと素敵に生きられる心理学をメールマガジンにてお届けしています。
どうぞご登録ください(無料)。お待ちしています。
→心がスーッと楽になるメルマガの購読申し込みはこちら
心理カウンセラー・講師 島幸樹(しまさちき)
Heart Trust Communication 代表。
カウンセリングと心理学の学びをご提供し、自分らしい生き方を見つけるお手伝いをします。
専門は教育、発達心理学/カウンセリング心理学。学習塾の経営を経て、現在は講師・研修業と心理カウンセリングを行っています。
大阪生まれ。奈良在住。
さらに詳しい自己紹介はこちら。